› ラムネ屋トンコ › 第100回(1) 昭和38年8月 広島原爆ドーム保存運動

2016年06月18日

第100回(1) 昭和38年8月 広島原爆ドーム保存運動

第100回(1) 昭和38年8月 広島原爆ドーム保存運動
高校3年になった時、「原爆の投下された8月6日に広島に行こう。」と、高校生会の哲ちゃんや良夫君達と約束していた。
前日の原水爆禁止世界大会は、日本共産党系と社会党・総評系のグループの見解の相違で、大会開催が危ぶまれていることをニュースで知った。
「どうなっているか、行って見よう」と、話し合って出かける。
広島平和公園は人々でごったがえしていて、なにやらマイクで演説しているようだが、ざわついて聞こえない。
「社会党・総評系の人達が、今日集会を開いたらしい。」と誰かが言っていた。
「原水爆禁止協議会が分裂するんじゃないかのー。」と、哲ちゃんが言う。
原爆ドームは思ったより大きく存在感があり、人の少ない所で鳩がよちよち歩いている。
その後、私達は原爆資料館を見学することにした。
今までに見たこともない悲惨な被ばくした人々の写真や、焼け残った衣服・カバン・生活用品を見て、愕然とすろ。
被爆者の方達の痛々しさを感じ、今も苦しい生活をされているかと思うと、言葉も出ない。
おしゃべりの私だが、無口になり、山陽本線の列車に乗り帰宅した。
小学6年の時、広島から引っ越してきた百合さんが、被爆者ではないかと思っていたこともあり、私は原爆反対の活動をしたいと思っていた。
その日、広島で原爆の酷さを見て、原爆反対の気持ちをより強く持つ。
少し前、高校生会に広島から、原爆ドーム保存のための署名用紙が届いていた。
8月6日の数日後、教会学校の先生から、署名用紙と募金箱を受け取る。
外はカンカン照りなので麦わら帽子をかぶって、一人で駅前に出掛けた。
哲ちゃん達は仕事で出勤だったし、高校の友達は田舎に行っていたので、私一人で募金活動を始める。
私は、一人でも署名活動をしたいと思ったのだ。
駅前の商店街は人通りが少なく、商店の中から高校野球のラジオの実況放送が流れている。
「原爆ドーム保存のための、署名と募金をお願いしまーす。」と声を上げるが、ラジオから聞こえるアナウンサーの声と大声援に、私の声は消されそうだっだ。



Posted by トンコおばあちゃん at 15:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。