› ラムネ屋トンコ › 第63回 昭和35年初春 別れ(2)

2014年06月30日

第63回 昭和35年初春 別れ(2)

第63回 昭和35年初春 別れ(2)
卒業式当日、式は無事終わり、これで卒業式の練習がなくなるのでホッとした。
その時、真知子ちゃんの姿がない事に気付き、体調が良くないから無理せず休んだのかな?そのほうが良かったと思う。
下校途中、真知子ちゃんと同じクラスの友達が「真知子ちゃん、昨日大島山に登った時は元気じゃたのに、どうしたんかね?」と話している声が聞こえた。
「真知子ちゃんと山登りしたの?」と確かめると、「そうよ。」と返ってくる。
真知子ちゃんは、土曜日疲れているようだったのに、日曜日に山に登ったのだ。
私は、驚いたし胸騒ぎも感じたので、真知子ちゃんの家に寄ることにした。
玄関の外から、「ごめんください。」と声を掛けたが、誰も出てこない。
戸を開けると、土間に何時もより多くの履物が並んでいた。
もう一度「ごめんください。」と言うと、しばらくして、会ったことの無いおばさんが出てきたが、しずんだ様子だ。
「真知子ちゃんは?」と尋ねると、「今は、眠っているのよ。またね。」と言う返事をして、すぐに奥へ行ってしまった。
只事ではない気がしたので、私は動揺した。
家に帰る途中教会の前を通った時、牧師先生に真知子ちゃんの事を尋ねようと寄ってみたが、牧師館は留守だ。
ますます心配になり、礼拝堂に入る。
私は、初めて神様に「お願いのお祈り」をしようと思った。
「真知子ちゃんをお守りください。」と数回心の中で祈った後、落ち着いたので、帰宅した。
次の日学校に行き、真知子さんが亡くなった事を聞き、呆然とした。
「午後、葬儀がありますから、参列したい人は行ってもいいですよ。」とのことだ。
真知子ちゃんのクラスメイトと一緒に教会に行く。
土曜日、やはり真知子ちゃんは疲れていたのだ。
もっと強く「休むのよ。」と言えばよかった。
「休まなくちゃだめよ。」と言うべきだった。
そのことが頭の中いっぱいになった。
葬儀では、讃美歌、聖書朗読、牧師先生のお話やお祈りがあったが、私にはちゃんと聞こえなかった。
最後に白いお花を棺おけに入れて、真知子ちゃんの顔を見てお別れする時の事だけは、今でも目に浮かぶ。
日曜学校の部屋に、ほんとうにかわいらしい幼な子がお祈りをしていて、背に天使の羽が付いている聖画が掛けてある。
真知子ちゃんの顔が、その聖画の幼な子とそっくりだった。
「神様の御心で、真知子は天国に行ったのよ。だから悲しまないでね。泣かないでね」とお母さんがクラスメイトに話されたそうだ。
その言葉は、私にすんなり入ってこなかった。、
次の日もその後もずっと、真知子ちゃんの疲れた青白い顔と「もっと強く休むように言うべきだった。」という残念な気持ちばかりが浮かんできて、私は他のことは何も手に付かなっかた。
土曜日の午後、日曜学校の先生が、私の家に尋ねてこられた。
「明日の日曜学校で、真知子ちゃんとのお別れの会を開くので、真知子ちゃんの思い出とお別れの言葉を話して欲しい」と頼まれた。
「私よりも、真知子ちゃんともっと親しかった友達に頼んで下さい。」と返事する。
私は休むように言ったのに休まないで、もっと親しい友達と山に登ったのだと思っていたのだ。
「みんなに聞いたら、としこさんと一番親しかったと言っているよ。ぜひ、話して下さい。」と先生。
一番親しいと言われて嬉しい反面、つらいことを話さなければならないので複雑な気持ちだった。
次の日、日曜学校の礼拝で、「真知子ちゃんは、いつも日曜学校に来て、神様に喜ばれることをして生きてきました。神様が、真知子ちゃんを天国に招きました。私達は悲しむのではなく、又会う日まで、神様に喜ばれる生き方をしましょう。」と牧師先生が話された。
私の番だ。
「真知子ちゃんは、小学入学後から、何度も日曜学校に誘ってくれました。花の日・収穫感謝の日・夏の一日キャンプ・クリスマス会など、参加していつも楽しくて良かったなと思います。その時々の真知子ちゃんの姿が、目に浮かびます。天国から、私達を見ていると思って、今までのように色々な活動をしていこうと思います。」と、思い浮かぶ事を話して終わりました。
この時、クリスチャンは、死や色々な出来事を神様の御心と信じる事を知った。
私にはその様に信じる事はできなかったが、真知子ちゃんは死んでしまったのだと納得できた様に思う。
そして、真知子ちゃんのように、優しい人になりたいと思ったし、今までいつも誘われる立場だったけれど、これからは、誘う人になりたいと思うようになった。
その後、真知子ちゃんのことを思い出す私は、中学3年になり高校生になったが、真知子ちゃんはいつもや柔和な笑顔の中学2年生だ。



Posted by トンコおばあちゃん at 15:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。