› ラムネ屋トンコ › 2014年10月29日

PR広告

  

Posted by at

2014年10月29日

第75回 昭和36年別れの春 いよいよ中学卒業


中学3年の年末は、近くの商店の手伝い、百人一首を詠むこと、テレビを観るなど例年通りだった。
今年になって、ひとつだけ変わったことがある。
去年、私はしずちゃんの家でマージャンを教えて貰い、トランプより好きなり楽しみになっていた。
一方、父は、最近引っ越してきたお宅の人に「マージャンのメンバーが足りないから・・・。」と誘われ、いそいそと出掛けた。
「トランプのセブンブリッジに似ているから、すぐ分かった。トランプより面白い!」と、自慢げに帰って来る。
次の日、父がマージャン牌を買ってきて、父と姉弟4人でマージャンを始めた。
昨年までの毎週水曜の「トランプの日」は、「家庭マージャンの日」に変更になり、みんな夢中になる。
私は、水曜の午後は運動や遊びを少し控え、気力体力と頭をちゃんと使ってマージャンが出来るようにした。
近所のおばちゃんが「受験生がいる家とは思えんね。」と言っているらしい。
雪がわずかだが降った日もあったが、通学途中の梅がほころび初め、春の気配が感じられる様になった。
クラスみんなの受験校も決まり落ち着いた様だが、受験時の心配があり、少々ピリピリした雰囲気だ。
2年の時同じ組だった弘君が、市内の工業高校の新設の電気科を受験するらしいと伝わってきた。
大学受験希望者は、山の高校のほうが有利らしく、「弘君はどうして工業高校にいくんじゃろう?」と友達が言う。
「どうしてじゃろう?」と相槌を打つと、「そりゃー、頭が良えから電気科に行くんじゃろーと思うよ。」
「自分で聞いて見れば。」と友達が言ったが、納得したし男子と話す習慣がなかったので、わざわざ聞きに行かなかった。
中学3年になってたまに会話した男子は、クラス委員をしていたトオル君と伸太君とそれから賢チャン、日曜学校に通っている哲ちゃんだけの気がする。
工業高校の定員が増えたこともあり、成績の良い女子も何人か受験するようだ。
私は、絵の先生になりたい気持ちがあるので、山の高校に受験することにした。
そんな時、「今年は、中学開校以来始めて、高校合格率100パーセントが可能になると期待していた。」と担任がしゃべり始めた。
「ところが、山の高校に合格無理な7人が受験するので、100パーセント全員合格は残念ながら無理になった。」
「この組は、みんな合格できる高校に受験するので、良かった。」と担任。
それを聞いて、私達一人ひとりの受験生よりも、合格率を重要視しているように思え、気分が悪くなる。
そして、高校入試を終え合格発表があり、クラス一同無事卒業することになった。
クラスの数人は、家を離れて集団就職で遠くに行くのだが、「夕方から、定時制高校に行けるのよ。」と話すので、頼もしさを感じる。
「3年後に、クラス会をしようね。」と、再会を約束して別れた。

  

Posted by トンコおばあちゃん at 11:16Comments(0)