› ラムネ屋トンコ › 第83回 昭和37年冬の終り スランプかな?

2015年02月27日

第83回 昭和37年冬の終り スランプかな?

第83回 昭和37年冬の終り スランプかな?
高校1年の冬、山の上は冷たい風が吹き寒い。
教室の空気の入れ替えの為、窓を開けると、「寒いから、早くしめろ。」という視線が向けられる。
満員バスに車酔いし酸素欠乏状態になったようで、私は休憩時間ごとに外の空気を吸いに出た。
私の2組の教室は、体育時間の男子の更衣室になり、男子の汗と体臭におおわれるので、更衣後入室するとますます気分が悪くなる。
その上、もう一つ目障りで嫌な事がある。
仲良しの嬉子ちゃんや、JRCで親しくなったひろさん達に、それぞれ数人の男子の視線が、しばしば走っているのだ。
美人で人気がある女子を見つめていたい気持ちを、分からない訳ではないが、私の視線に入るので気になるのだ。
見つめられる彼女達は、「気分悪いんよ。無視したり慣れたり気にせんようにしちょるんよ。」と言う。
見つめられる立場はもっと嫌なんだと納得し、男子の視線には慣れることにした。
「勉強の成績が落ち込んだ時に、スランプと言うんよ。」と、礼子ちゃんが教えてくれる。
私は弁論大会の気分悪さと、教室の空気に適応できず、高校生活にスランプ状態だと思った。
土曜日の午後のしずちゃんとの踊りのけいこや、その後のおしゃべりは気分転換になる。
その日は、中学3年の時のクラスメイトで、しずちゃんと洋裁学校に通っているあっこちゃんが遊びに来た。
コートとカーデガンの中に、洋裁学校で縫ったブラウスとスカートを着ている。
3人でしずちゃんの家に行き、夏に縫ったワンピースなども見せてもらったが、どれも上手で感心した。
「洋裁学校に慣れたので、これからは料理教室にも通うんよ。」と2人は、花嫁修業を着々と進めるようだ。
しずちゃんとあっこちゃんと、高校生活では味わえない素敵な時間を過ごす。
私は、花嫁修業の為ではなく、洋裁や料理を身につけたいと思っていた。
次の日曜日の高校生会は、幼稚園の年中組で開かれ、半畳の木のサークルの中に石炭を燃やす大きなだるまストーブが置いてある。
酸欠にならぬよう、少しだけ窓を開けているし、しばしば空気の入れ替えをしているので、気分は良い。
20名くらいの参加者があり、讃美歌をうたったり聖書研究をした後、おしゃべりや歌を楽しんでいる。
クリスマスに、隣の市の進学高校に通っている聖君が来たので、懐かしかった。
クリスマスキャロルに参加した時、「また来れる?」と、期待して聞いた。
「何時か分からんけど、また来るわー。」と応えたので、私はまた会って話したっかたので、日曜日休まず高校生会に参加することにしたのだ。
「男子は、自分が親しゅうなりたい女子が高校生会に来ちょると、自分も高校生会に来るんよ。」と誰かが言っていた。
が、高校の教室のように男子の視線が気になる事はなかった。
高校生会も、私にとって救いの時間なっているよう感じる。



Posted by トンコおばあちゃん at 11:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。